2014年11月27日木曜日

ポルボロンとちんすこう

私の大好きなポルボロン。毎週末の買い出しで、カルフールのカートに必ず鎮座するポルボロン。
クリスマスが近づいて、そんな季節になりました。

日本に住んでいる時は、柏餅、うぐいす餅、会社帰りにもぐら屋さんでお茶をするのが楽しみでした。
スペインに住み始めてからは、美味しいお茶を入れてポルボロン。

私は正真正銘の甘党です。

それでも、私なりにこだわりはあるのです。
ポルボロンはLa Estepeña印に限ります。レモン味でも、シナモン味でもない、トラディッショナルに限ります。


まあ何とも素朴なお味。アーモンドとラードの絶妙なハーモニーと、お口の中でハラホロと壊れる食感がたまりません。

ポルボロンを食べながら、そう言えば何だか似てる...といつも思い出すのが、大好物だった沖縄名物のちんすこう。


アーモンドは入っていないけれど、小麦粉とラードのお菓子なんですね。

そっか...ラードの旨味が共通点だったんだ。

ちょっと幸せな気持ちになれる優しい味のポルボロンとちんすこう。

クリックしていただけるとうれしいです。
       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2014年11月22日土曜日

カルソッツの季節到来!

11月も残すところわずかとなりました。
冬が近づく気配はないけれど、街の八百屋で見かけるようになった冬のお楽しみカルソッツ。

バルセロナのカルソッツ情報を、Honeymoon Sの現地特派員レターに投稿しました。

Honeymoon Sの現地特派員レターはこちら

http://www.honeymoon-s.jp/area/spain/letter/2124.html

この冬は久々Vallsまで足を延そうか、誰と行こうかと、あれこれ考えるのも楽しいですね。

クリックしていただけるとうれしいです。
       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ


ジプシーなクレズマー BARCELONA GIPSY KLEZMER ORCHESTRA


今年初めに紹介した私の大好きなBARCELONA GIPSY KLEZMER ORCHESTRA(バルセロナ・ジプシー・クレズマー・オーケストラ)が、南スラブの香りムンムンの素敵なビデオクリップを出しました。



とある建築のプロジェクトで見つけたボーカルのサンドラは、ジプシーな雰囲気そのままのワイルドで可愛い女性でした。

キューバのカルロス・プエブラで有名なHasta siempre Comandanteも、彼らの手にかかると
軽快でお洒落なルンバに。




寒空の下、隠れ家的なライブスポットで、クレズマー・ミュージックを聞きたくなってきました。

うん、決めた。来週の結婚記念日はクレズマーで、狂おしく踊り明かそう!
いいかしら、とーさん?


クリックしていただけるとうれしいです。
       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ

2014年11月1日土曜日

秘密のキノコ狩り

(アップするのが遅くなりました。10月中旬の話題です。)

キノコ狩りの達人キムは、毎週、山ほどキノコを採ってくる。ジローナの山村出身の彼にとって、
キノコ狩りは秋の当り前のリクレーションのようです。
そして彼が作るキノコリゾットは、どんなレストランもかなわないぐらい美味。

私、山歩きは好きだけど、キノコ探しながら這いつくばって藪を歩くのはどうも性に合わなくて、キノコ狩りは苦手なのです。

でも今年はCAMAGROCが美味しくてキムにお願いしてみたら、秘密の場所に連れて行ってくれることになりました。

Camagroc
場所は、Sant Quirze del Besoraの近くの。。。言えない、言ってはいけない、な・い・し・ょです。




採れた、採れたよ!うれしいね!




クリックしていただけるとうれしいです。
       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ








焼き栗、パナィエッツ、焼きいも、ザクロ、マルメロの季節です。


11月1日、Todos los Santosの日。日本語では諸聖人の日とか、万聖節と呼ばれ、全ての聖人をお祝いする日です。

前夜は久々にREIKIの練習に出かけたので、今朝遅ればせながら、パナィエッツと焼き栗を焼きました。

今年は、松の実・くるみ・チョコレート・メンブリーリョ・ココナッツの5種類。

美味しくできたよ。大阪にいる長男に食べてもらいたいなーと、ちょっとメランコリックになってしまった...

それにしても、おそろしくカロリーが高いパナィエッツ。1個だけ...と言いつつ、5種類食べてもた。


栗の種類によるのか、オーブンの温度の設定がまずいのか、時々渋皮が剥けなくて大格闘!(失敗ともいう)になる焼き栗。

スペインで人気の料理家カルロス・アルギニャーノの指示通り、切込みを栗の下の部分に入れて、オーブン200度で20分~25分で焼いてみたら、完璧でした。来年のために覚えておこう。


近所の八百屋さんの、栗、ザクロ、オリーブ。

今年のサツマイモは細身で物足りないけれど、スイートポテトにしようかな。
黄色のMembrillo(マルメロ)も出始めたので、そろそろはちみつ漬けを作らなきゃ。

秋のキッチン、これから忙しくなります。

クリックしていただけるとうれしいです。
       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ にほんブログ村 海外生活ブログ フランス情報へ