2017年7月17日月曜日

ギリシャ人とタラコ

バルセロナのギリシャ人会主催の、タラゴナのローマ遺跡見学があり、飛びついて参加しました。


2013年にアンプリアスのギリシャ遺跡見学に参加してからもう4年が経ちます。

塩野七生さんの「ローマ人の物語」を来西前に読んでいたら、おそらく私はスペインではなくイタリアを目指していたかもしれないし、来西後すぐにバルセロナでお仕事の話が出なければ、そのまま予定通りバレンシアに移り住んでいたかもしれません。
何れにしても、南欧に留まる運命だったのかな。
人生何が起こるかわからないから面白いのだけれど、この世に生まれた時から、私の人生はプログラムされていたのかもしれないという思いも時々頭をよぎります。

今回の参加者は20名。半分はギリシャ人で、後の10名は配偶者がギリシャ人とか、ギリシャ語学科の大学生とか、ギリシャ舞踊の生徒とか、ギリシャと何らかの関係のある人たちです。

ツアーなので、バスで楽々、いきなりローマ遺跡に到着です。
古代ローマ時代、TarragonaはTarraco(タラコ)と呼ばれていました。タラコを発音する際は、最初のタにアクセントがきますので、私の大好物のタラコと混同することはありません。

まずは旧市街の城壁から始めます。
街中に点在する考古遺跡群の上を、夥しい数のツバメが旋回します。
いきなり、古代ローマ時代のど真ん中。
12世紀に建築が始まったゴシック様式の教会。
ローマ時代には、August皇帝の寺院があった所です。
旧市街を歩いていても、2000年の歴史を感じます。

レストランの中に、2000年前の建築物の一部が共存しているというのがスゴイですね。
鏡の右側に石柱がチラッと見えています。
左側の石の部分は、競技場の観客席跡。戦車が走っていたところには、ピソが立ち並んでいます。
海辺の円形競技場。
奴隷のグラディエイターがライオン相手に戦ったところ。
でも、当時のグラディエイターは奴隷だけではなく、名声を得るために志願したり、勝てば高い報酬を得たりという説もあるので、そちらのほうを信じたい。

August(アウグストゥス)皇帝と記念写真。
シーザーほど派手な功績はないけれど、地道な感じで好きな皇帝です。
生まれたのは紀元前ですから、イエス様より年上なんですね。

その時代の遺跡の中に現在の暮らしが共存しているタラゴナって、やっぱりスゴイ街だと思います。

次回は旧市街をゆっくり散策してみたいな。
ベルムーも飲めなかったし。

スマホを触りながら寝る悪い癖を止めるべく、この夏、ローマ人の物語を読み直そう。何度読んでも面白い。
そして何度読んでも覚えられない。
ポチっと応援お願いします。  
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ 
 このエントリーをはてなブックマークに追加