2015年5月24日日曜日

アラブ食材でゴマ豆腐 5分クッキング

アラブ料理が好きなので、なすのBaba ganoush(ババガンニュージュ)をよく作ります。
中華食材店で買って常備している胡麻ペーストTAHINA(タヒーナ)を手に取るたびに、大好物のゴマ豆腐ができるはずだと思いつつ、そのまま時が経ちました。



せっかく5年ぶりで日本に帰ったのに、肝心のゴマ豆腐を買ってくるのを忘れてしまいました。
無性に食べたくてネットで調べたら、いとも簡単にレシピが見つかりました。

しかも簡単すぎる!参考にしたサイト→ http://jamal.i-ra.jp/e621315.html

それをさらに簡単にしました。

TAHINA  大匙2杯(山盛り)
葛粉       大匙2杯
水     400cc
顆粒だし 少々
昆布茶    少々

全部混ぜて、泡だて器でかき混ぜながら中火で約3~4分。とろとろになったら容器に入れて冷蔵庫へ。これだけ。
TAHINAが多めの方が美味しいと思います。
尚、TAHINAとTAHINIは同じものです。

Veritasで買った葛粉(KUZU)と、数年間に買ってフリーザーに残っていた昆布茶で、レシピ通りに作ったら、予想通り、食感も味も立派なゴマ豆腐が出来上がりました。

でも葛粉は高いので、最近はもっぱらジャガイモの澱粉かたくり粉で代用して、なんちゃって胡麻豆腐。プリンプリンし過ぎですが、わさび醤油で食べられるんだから、もうこれだけで泣けます。



ちなみに、スペインの中華食材店で買えるジャガイモの澱粉のかたくり粉は
FECURA DE PATATA。(下の写真は、フランス語表示になっています。)


MAIZENAでもいいかな?と思って試してみたら、ゴマ豆腐ナティーリャみたいになってしまいましたから、ゴマ豆腐には向きません。

昆布茶がなければ、昆布の出汁とか、それも無理なら塩少々とか...昆布を砕いてみるとか(笑)、スペイン在住の皆様なら、きっと驚きの素晴らしいアイデアが浮かぶはず。

スペインのAmazonで調べてみたら、何とKombuchaを売っている。
でも、なんか変。。。よくよく見ると、それは大昔日本で流行った紅茶キノコであった!
不思議です。

毎日手を変え品を変え、柚子入りや、すりごま入りにしてみたり、蜂蜜や豆乳を入れてスウィートにしてみたり(もちろん昆布茶やだしは入れません)、大活躍のTAHINAです。

クリックしていただけるとうれしいです。

       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ

2015年5月16日土曜日

その止まらない咳はアレルギーかもしれない

春先から咳が止まらないという話をよく聞きます。
今年はアレルギーを誘発する花粉量が例年より多く、くしゃみだけではなくひつこい咳の症状が
長く続くようです。
スペイン全域をみると、スペインのシンボルマークともいえるオリーブの木の花粉が飛び交っているわけですが、バルセロナ市内ではオリーブの木はあまり見かけません。



バルセロナではプラタナスの実がアレルゲンになっているのは有名ですが、他にも色々飛んでます。

バルセロナのアレルゲンとなる花粉を調べてみると:

Cipres(ピーク:2月~3月)サイプレス、糸杉のこと。

お墓に多いのだけれど、意外と街の中でも1,2本、ひっそりと佇んでいたりします。
スペインの杉花粉というと、これですね。



Platano(ピーク:3月~8月)プラタナス

バルセロナの街中にあるプラタナスの木。
ディアゴナル通りはプラタナス並木が美しく、大阪の御堂筋を思い出します。



          Paseo de Gracia もプラタナス並木が美しい。


5月、こんな実が、道路にコロコロ落ちてます。踏んじゃうと、靴の底にひっついたりします。
風が強い日は、ワーイワーイと、空中を飛びまくってますよね。
植物アレルギーではないはずの私も、この破片が喉にひっかかると、喉がイガイガになります。


そして、アレルギーの意外な真犯人はこれ!!
Parietaria(ピーク:3月~8月)イラクサ
喘息の雑草という異名もあるようで、バルセロナの街で悪さをしているようです。
ピークもダラダラと長い。



こんなの見たことないよ、と思っていたら、ディアゴナル通りでバスの中から大発見しました!
全然うれしくない発見。


山の中とかではなくて、人が住んでる街の中に生息するようです。
特に岩とかコンクリートの割れ目とかからも生える強い雑草ということは、文字通りMala hierba(悪い草)なのでしょう。
 

クリックしていただけるとうれしいです。

       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ

2015年5月14日木曜日

モンセラットのミサに参加してみたら

あまりの心地よさに、居眠りしました。
カトリック信者の方からお叱りを受けそうですが、モンセラット少年聖歌隊の天使の歌声と、神父さんのお説教で、スーパーヒーリング。
(この記事を投稿した際、牧師さんと書いたのですが、カトリックは神父で、牧師はプロテスタントだということをご指摘いただきました。モンセラットはカトリックなので、神父さんです。)

私がお伴をした敬虔なカトリック信者の奥様も、気持ちよさげに舟をこいでいましたから、許していただきましょう。

ハネムーンSの現地特派員レターに投稿しました。
http://www.honeymoon-s.jp/area/europe/spain/letter/4115.html

この日は、カタルーニャ民族舞踊もあり、モン、モン、モンセラー!!!







クリックしていただけるとうれしいです。

       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ

2015年5月12日火曜日

赤ピーマンと緑のピーマンの話

毎日食べている大好きな赤ピーマンは、緑ピーマンが完熟したものだと、つい最近知りました。
早く収穫すれば緑のピーマン、完熟してから収穫するのが赤ピーマン。
てっきり違う種類のピーマンだと思っていたのに。
そういえば、緑のパプリカもありますね。

それで、スペイン人たちに知ってた?て聞いてみると、意外と皆さんも「えっ、ほんと?」という反応。

知らなかったのは私だけではなかったみたい。

気になったので栄養価を調べてみたら、赤ピーマンのほうがビタミンA,C,Eとも数倍高い!
もちろん糖度も高い。
そして値段も高い(涙)。手間と時間がかかるのだから仕方がないですね。



クリックしていただけるとうれしいです。

       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ


2015年5月2日土曜日

♪ユーロビジョン2015、スペインは♪

毎年5月に楽しみにしている音楽フェスティバル「ユーロビジョン」。
今年はウィーンにて5月19日から23日まで開催されます。

商業的、政治的な要素が見え見えで、ばかばかしいコンテストということは百も承知だけれど、
浅く広くジャンルを問わず、毎日音楽シャワーを浴びている私にとって、特に東欧諸国の民族音楽でアレンジされた曲を聴いたりするのが楽しみなのです。

今年のスペインの参加曲は、EdurneのAmanecerです。
大型扇風機でドレスをなびかせながら歌う、ユーロビジョンの典型的なパターン。
ユーロビジョン受けしそうなので、もしかして上位3位以内に入るのかな?
個人的には...私の心には響かない。



音楽の趣味は人それぞれ。

バルカン演歌(と勝手に呼んでる)のファンなので、多分上位には入らないであろう、こんな曲が心に響きます。
モンテネグロのAdio が歌う Knez。
政府観光局作成かと思うほど美しいビデオを見て、モンテネグロの山々を歩きたくなりました。
しっかりマーケティングに乗せられている私です。




今年は日本人が出場するそうですね。
アルメニアの6人グループの一人としてステファニー(お母さんが日本人、お父さんがアルメニア系アメリカ人)が歌うんですって。
1915年にオスマン・トルコ帝国で起きたとされるアルメニア人虐殺時に、多くのアルメニア人が世界に散らばりました。
今年はそれから100年目ということもあり、世界中に散らばったアルメニア系のアーティストが集まってGenealogyというグループを結成しての出場です。
曲は、Face the shadowです。ビデオも曲もいい感じ。



今年はいい曲がいっぱいで楽しみだ!

各国の出場者と曲はこちらで   →   Canción



クリックしていただけるとうれしいです。

       ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ