2011年1月29日土曜日

労働法改正でスペインの年金はどうなるの


写真提供:フリー素材屋Hoshino

定年退職したら、日本の温泉や神社仏閣をゆっくり巡るのが夢です。


今週、中央政府と労働組合の間で争点となっていた年金に関する懸案がついに合意に達し、わたしの夢はどんどん遠のいていきます





やはり定年退職開始年齢は67歳になって、ゴールが2年遠ざかりました。フー。
明日から定年退職は67歳から!とはならず、2013年から毎年1,5ケ月ずつ引き上げていくそうです。ということは現在53歳の私が定年退職となるのは67歳ではないとしても、66歳と6ケ月を迎える日。フー...まだまだ先は長い...あ、私ってまだ若いんだ。

65歳で定年退職できる条件は、38,5年間社会保険料の支払いをした場合。

受給金額は、現行では定年直前15年間に支払った社会保険料を基礎に算出されていますが、この計算期間が25年に引き上げられました。
これは当然かな、と思います。これから先、日本のように一生涯で支払った保険料を基礎に算出ということになるかもしれないですね。
ただし15年しか社会保険料を支払っていない場合、残りの10年間は納入ゼロになるわけですから、受給額はグッと減ることになります。

100%(満額)受給するためには、37年間社会保険料の支払いをしなければなりません。
これもなかなか厳しいですね。
例えば25年間年保険料を支払っても、37年には12年足りませんから、不足1年につき2%(現行) ×12年分=24%がカットされるのですから、かなり目減りしますね。

ここでいう100%(満額)というのは、あくまでも年金受給時直前の25年間に支払った保険料を基礎に算出される受給額の100%ということですから、同じく37年保険料を払って100%受給となっても、保険料を多く支払った人と少ししか払わなかった人とでは、満額の受給額は異なります。

早期定年退職は62歳からになります。
今までは失業中であることが条件でしたが、今後は失業していなくても自由意志で早期定年退職ができます。
自由意志で..なんて聞こえはいいですが、67歳の定年退職年齢から受給を前倒しにする場合、前倒し1年につき8%(現行)カットですから、62歳で早期定年退職をすれば、40%カットです。これでは年金開始の前倒しは出来ないわ。

今回の改正は、このままでは破綻必至の年金制度の建て直し、つまるところ支給する年金を減らすのが目的ですから、一人当たりの年金受給額は減ることになります。

(定年退職直前25年の保険料支払い額を基礎に算出された年金額)から支払い37年に足らない年数分の割合でカットされ、さらに早期退職すればその年数分の割合でカットされ、いただけるのは...ん?たったこれだけ?ということなんでしょうね。
限りなく、最低年金額に近づきそうです。

それでもなければ困ります。コツコツ社会保険を払いつつ、自助努力も必要だなあと、つくづく思います。




クリックしていただけるとうれしいです。
      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ  人気ブログランキングへ

2011年1月24日月曜日

冬もやっぱり山歩き(RUPIT,VIC近郊編)



寒い日が続きます
暖かいはずのバルセロナで、これは異常気象ですか?と聞かれます。

思い返してみれば、バルセロナでも毎冬1週間ほど気温が零度まで下がります。
寒波が緩んだ時、陽射しが急に春めいて、日も長くなり、うれしい気持ちになるものです。




思いきり気温が下がった日曜日、キンキンに冷えた空は快晴!
若いお友達夫婦を誘って、バルセロナから北へ70キロ、湿気が多くてさらに寒いといわれるOsonaに行ってきました。

こともあろうに、朝は山歩きから始めます。寒い!

Vicからさらに北東へ車で30分、Sant. Julià de Cabreraから山頂にある小さな教会、Santuario de Cabreraを目指して山歩きを楽しみます。寒い! 地図

1000mの台地で急勾配ではありますが、20分黙々と歩けば、360度のパノラマが眼前に広がります。細い足場などもあり、高所恐怖症の方にはお勧めしませんが、ちょっとしたスリルも味わえる楽しい山です。
  
山から降りて、次に目指すは歴史地区に指定されている可愛い村RUPIT(ルピッ)
道標には歩いて7,92Kmとありますが、今回は車で15分ほどで到着しました。

1600年代の建物が当時のままの面影を残しています。

珍しくリフォームされていないこの家は空き家のようです。
後ろの岩が落ちてきそうだから?





 村の中をお散歩すれば、ほどよくお腹もすいてきます。

村の中にはレストランが数件。
週末のみ営業されているようで、お昼のメニューは
15~17ユーロといったところです。



 迷わず15ユーロのレストランへ。









そして迷わず豚足を注文。

コラーゲンたっぷりの豚足にパプリカの辛味が効いて、こんなに美味しい豚足は久しぶり。

カネロニ、豚足、クレマ・カタラナにハウスワインを注文して大満足のメニューでした。
野菜が足りませんよ!
いいんです、一日くらい。





パンとソーセージを買って、家路につきます。









帰り道、VICのマヨール広場に立ち寄りました。
こうして寒い寒い1日は、穏やかに過ぎていきました。


クリックしていただけるとうれしいです。
      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ  人気ブログランキングへ

2011年1月22日土曜日

バルセロナ地下鉄の物乞い事情

ラッシュアワーから開放されて、最近では空いた時間帯に地下鉄に乗ることが多くなりました。

赤い線L1に乗れば、気分は外国。アラブ語、中国語が飛び交い、ロシア語もよく耳にします。4人席で中国人の中に混じってしまうと、私まで中国人になったような気がするあるね
少数派スペイン人が小さくなって座っています。

そして最近頓に増えた、物乞いとストリートミュージシャン。

代表格のルーマニア、ボスニアあたりのジプシーとおぼしき長いスカートの女性たちが、頭のてっぺんから声を出しながら物乞いをする定番の台詞は:
「セニョーラス、セニョーレス、私には仕事がありません。小さな子供たちを抱えています。
(このあたりからトーンが上がってきます)家も食べ物も、なあーんにもありません。小さな子供ためにミルク代をくださいましー。」
乗客の反応は...ありません。
泥棒と物乞いの大規模な組織ということを誰もが知っているからでしょう。

ジプシーの男性軍はアコーディオンを不協和音でかきならし、受けを狙ってタンゴなどを弾くこともあるけれど、大概下手で早く車外に出て行ってくれることを願うばかりです。

「ライター2本で1ユーロ!」と無愛想に車内を早足で回るおっさんたちも、やっぱりジプシーの組織内の人たちでしょうね。


ところが先日、フェロカリールで新種の物乞いに遭遇しました。
ちょっと見は普通のお兄さん。
「ごめんね。ほんとにすまないと思ってるんだ。人に迷惑をかけるのは嫌いだから。毎日同じ電車で同じ言葉を繰り返すのにも嫌気がさしているんだ。
先週、刑務所から出てきたんだけどさ、皆も知ってるとおりこの不況だろ。仕事みつからないんだよ。本当に探しているんだよ。でも仕事ないじゃない。刑務所出た時に、寝る場所だけは提供してもらえたんだけど、金が無ければ食べ物が買えないんだよ。今すごくお腹空いてるんだ。悪いと思うけど、少しだけ協力してもらえると助かるんだけど。」

と、あたかも友人に話しかける口調で車内を歩きながら、時には立ち止まって乗客の一人一人に語りかける仕草がMuy naturalなのです。

演技なのか、それとも悪い人ではないからなのか、なんだか友達に話しかけられているような錯覚さえして...そういう人に厳しい私でさえ、ちょっと同情的なってしまいます。
結果は大当たり。お金を差し出す人の多いこと、多いこと。
これに味をしめて、仕事を探すのを止めてしまわなければいいのですが。


そして先日地下鉄L5で、素晴らしいギターと歌を聞きました。
一人の南米の若者が、他の多くのストリートミュジシャン同様ギターとミュージックボックスで歌を歌い始めた途端、車内の全員が彼に注目。耳はダンボ。
売れないプロでしょうか。ギターも歌もレベルが高く、しかも歌の内容が「僕が歌を歌うように、みんな夢を忘れないで。」と乾いた心にしみわたる温かい歌。
私の前に座ってたおじいちゃんが、「よっ!うまいぞ!」となかなかいい間合いで声をかけたら、あちこちで拍手が起こりました。
歌い終わって、丁寧にギターをケースに戻して車内を回り始めますと、チャリン、チャリンとセンティモをコップに入れる音が響きわたりました。

実は私もこの時ばかりは小銭でも、と思ったのですが、地下鉄でお財布を出すなどという無謀なことは絶対してはいけません。
いつかまたね、歌の上手なお兄さん。

ところで、バルセロナの地下鉄の回数券(T10)ですが、昨年買った回数券は2月28日で期限切れとなります。
昨年買ったまま財布に入れっぱなしの回数券、ちょっとチェックしてみてくださいね。
3月に、改札機で「ブーッ」は悔しいですから。


クリックしていただけるとうれしいです。
      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ  人気ブログランキングへ

2011年1月19日水曜日

スペインでアロマ


趣味は?って聞かれると困っていました。
履歴書にはいつも「読書、音楽鑑賞」と書いていましたが、本なんて誰でも読むし、音楽が嫌いな人も稀ですし、つまるところ、私は趣味を持たない人間だったんです。


ところが47歳を境に楽しいことが増えてきました
仕事のストレスから鬱でダウンしたのがきっかけで気功に出会い、「気」の世界の奥深さを知りました。「気」の世界を知ると、どんどん世界が広がります。REIKIもサードディグリーに行き着き、アロマの勉強も楽しくなってきました。

アロマテラピーで使うエッセンシャルオイル(精油)には強力なエネルギーがあります。そして心身のバランスを整えるという意味では気功やREIKIと通じるものがあるのです。

スペインはフランスのお隣なのに、アロマテラピーに関しては後進国。ピレネーの壁は厚いようです。

アロマ教室の仲間はなかなか興味深い面々。

 医学にアロマの付加価値をつけるために、コーヒータイムも惜しんで勉強する子持ち医学生。偉い!

ずっと清掃のおばちゃんをしてきたという小奇麗なおばちゃん(私より年下です)は、小さい頃から好きだったアロマの教室に行くという夢を実現中。蓄えた知識は先生以上!書き込みびっしりのアロマの手帖を持ち歩く本格派。

風水師の男性。スペイン人にもいるのだ。ちょっと怪しいか..いやそうでもなく普通そうな人、と思うのは私が怪しいから?

普通のOL主婦。彼女のアロマの知識もすでに先生を超えていて、私は彼女の袖をにぎりしめることにした。いろいろ教えてもらってます。

+ お母さんと息子。(推測年齢:  50歳と22歳)家業がアロマと関係しているのかも。それにしても素直そうなこの息子さんは、男の子ばっかり4人兄弟の末っ子ですって。お母さんは4人の息子のことを「4つの宝物」と呼んで目を細める。いいなあ。

お父さんを介護中。お父さんのためにアロマを勉強する感心な娘さん。大きな袋にいつもアロマ関係の本を数冊持ち歩いている。

セレブなベネズエラの女性。生物学者。会社から派遣されて、いろんなセラピーをかけもちで受講中。真冬でも胸元からおっぱいがムッチリ見えてとってもキレイ。18歳の娘がいるそうですが、不敵な笑いがなんとも色っぽい。 

私。怪し気な東洋人。遠近両用めがねで真剣に臨んでいるわりには、時々わかっていなかったりする。

そして、スサーナ先生♀♀♀ 気さくで楽しく教えてくれるのはいいけれど、タバコのヤニに染まった歯、なんとかなりません?
アロマとお歯黒はミスマッチなんですけど。先生は気にならないのだろうか。


手持ちのエッセンシャルオイルも少しずつ増えてきました。

今日の私のアロマは、ロメロ(ローズマリー)、ベルガモット、ラベンダーです。

私にもやっと優しい趣味ができました。


クリックしていただけるとうれしいです。
      ↓
にほんブログ村 海外生活ブログ スペイン情報へ  人気ブログランキングへ




2011年1月15日土曜日

どうしても食べたくて、お家でカルソッツ

カタルーニャの冬の風物詩カルソッツ。
トマトとアーモンドをベースにしたサルサをつけてお行儀悪く口に放り込む豪快さとは裏腹に、カルソッツねぎの甘くて繊細なお味が魅力です。

家族や友人グループでレストランに行くのも楽しいし、BBQが出来れば思う存分楽しめます。

でもしかし、緊縮財政のおり贅沢は敵だ!
BBQもおばあちゃんの山の家がなくなったので、それも夢。

お店でカルソッツの束を見るたびに、毎日でも食べたいなあと思うのですが、バルセロナのピソ住まいではBBQもままならず...それでもやっぱり食べたいものは食べたいという思いから、

オーブン焼きがわが家の定番となりました

てんぷらや、すき焼きにしても美味しいですが、やっぱりサルサで食べるのが最高。

25本の一束が4~5ユーロで、他の野菜と比べると高くて一瞬ひるんでしまうのですが、レストランやBBQでは真っ黒にあぶられて見る影もなくなる緑の部分を100%活用をして、もとをとりましょう。
ちょっと面倒ですが、これも美味しくたべるため。
白い部分と緑の葉っぱの部分に分けます。
白い部分は2,3枚皮をむいて、オーブンの網に並べます。
250度のオーブンでひっくり返しながら20分位焼きます。
網の下にアルミホイルをひいた天板を受けるのは、ネギの水分が焦げつくため。


こんな感じでシナシナになれば出来上がり。
もっと焦げても大丈夫。

煙がモクモク出てくるので、換気扇はフル稼動です。


 おネギの焦げるにおいで、幸せ感も最高潮



カルソッツソースは手抜きで、FERRERのを買いました。
一番外側の皮はむいて、中の白い身をつるつるっといただきます。

野趣には欠けますが、お家で美味しいカルソッツ。
家族4人で食べると、一人たった6、7本(涙)ですが、いいんです。
次回は2束買うからねー、と言いながら、お母さんは買いません。

その代わり、お楽しみは続くのです。

小口切りと大きめに切った葉っぱの部分を冷凍して、少しずつ使います。

お味噌汁の具にはもちろんのこと、
ネギ焼き、鴨どんぶり、すき焼き、焼き鳥、
トルティーリャなんかに使えます。




東洋医学では、冬におネギを食べると風邪をひかない、というくらい、滋養栄養がたっぷりのおネギ。いっぱい食べたいですね。


2011年1月9日日曜日

ケイ素(SILICIO)のうれしい効用

自転車が趣味の主人が、SILICIO(ケイ素) SILAMAXを飲んでいるのは知っていました。膝が痛くては自転車には乗れませんものね。
以前お医者さんにすすめられて飲んでいたグルコミン酸より効くと言うのです。

知人経由のまとめ買いで、オーガニックのシリシオを市価より安く購入できるため、最近、仕事関係のお客様や友人からシリシオの購入を頼まれるようになりました。それもかなり多くの方から。
しかも一度試した人は「効くわー」と、必ずリピートしてくるので、ちょっと気になっていたのです。

世の中に、膝、腰、肩や背中にが痛みを抱えている人の多いこと、多いこと。


主人には仕事変えたら?と冗談、いえ半分本気で言っております。

最近肩が痛くて弱気になっていたので、この際少し飲んでみることにしました。本当にすこ~しだけ、キャップ一杯のところを半分。
結果、毎日の気功や鍼の効用も忘れてはいけませんが、シリシオもよく効くことを実感しました。

何より驚いたのは、スペインの乾いた空気と石灰質のお水のせいで、この20年来、冬になるとカサカサになっていた足のすねが、しっとりとして、お風呂上りのボディミルクが不要になったことです。
身体の潤滑油の役割をするのでしょうね。

ブログを読んでくださった方で、試されたい方がいらっしゃいましたらご連絡ください
まとめ買いのお値段でお分けできます
メールアドレス:segurosalud@gmail.com


週末のセールの人の多さに圧倒されたので、明日月曜日にちょろっとのぞいてみましょうか。
会社員時代に出来なかった、ささやかな贅沢な時間を過ごすことにします。

2011年1月5日水曜日

マッサージと鍼でスッキリしました

小さい頃からあまり丈夫ではなかった私が、スペインに来てからは、歳を重ねるごとに元気になっています地中海の身体に優しい気候と食べ物のおかげでしょうか。

思えば、慢性気管支炎の原因がハウスダストであることを見つけてくれたのもスペインのお医者さんで、減感療法を5年続けて完治し、今では風邪も滅多にひきません。

40代後半で始めた気功のおかげで益々元気、それにREIKIが加わって,、頭痛薬とも縁が切れ、健脚にも磨きがかかり、鬼に金棒!と思っていたのですが、最近肩が痛いのです。
うーん、認めたくはないけれどこれはあの五十肩っていうやつですね(やめてほしい、この名前)。
スペインでもHOMBRO DE CINCUENTAと呼ぶそうです。

私の気功の師Javierに、「どんなに養生していても、なるものはなる。カンフーで鍛えていても、腰をいためることもある」と言われ、うん、と頷く私。
仙人ではないのだから、老化は避けて通れないのです。
気功のおかげでかなり軽くすんでいるようですが、中国医学の先生でもあるJavierに、マッサージ+ 鍼をお願いしました。

カンフー先生の気合の入った背中へののマッサージはビンビン効きいて、夢遊状態のところに、とどめの鍼を打ってもらって久々にトリップしました。
最後に皮内針(HINAISHIN)の使い方を教わって、皮内針のお持ち帰り。
肩がすっきりと軽くなりました。
来週はモグサで灸をしてもらいます。

スペインで初めての鍼体験でしたが、これは病みつきになりそうです。
Javier先生、ありがとう。

Javier先生のセントロ
Centro de Terapias Naturales Tianfu
Carrer d'Espronceda 353, 2º 4ª
Tel: 933 524 368

  (施術中は留守電になっているので、電話番号を言っておけば電話をくれます)
Metro L1のNAVASの近くです。


私は、このCENTROで気功教室を開いています。気功体験大歓迎です。興味のある方はメールでご連絡ください。segurosalud@gmail.com





2011年1月4日火曜日

須藤元気に「気」の世界を垣間見た



スペインのお話とは全然関係がないのですが、主人経由でたどりついた須藤元気のYoutube。

日本人のエンタテイメントって、オリジナリティーがあって感心します。
でも、意外と日本ではこのビデオ知られていないようです。
コメントも海外からのコメントが多数。

気功実践者の私としては、この馬鹿馬鹿しいスピリチュアルシーンの中に溢れる「気」を見逃 すわけにはいきません。

久々、お腹の底から笑わせてもらったのですが、これを見て大受けする人と、「それで?」と 冷めてる人の両極端。
この違いはどこからくるのだろう。

何はともあれ、初笑いでした。


スペイン人に受けるかどうか、試してみます。

2011年1月3日月曜日

ムラむらのカガティオ

新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

今年の私の抱負は「整理」、スペイン語でいう「ORDENAR」です。
家の片付け、家事や仕事の順序だて、書類の整理、時間の配分をうまく出来たらいいなあ、と思っています。
昨年は突然のリストラにあって、後半ダラダラと時間が過ぎてしまいましたが、長い人生、そういう休憩時間を持つことも、自分の生き方を見つめなおす期間と考えれば無駄ではなかったような気がします。

1月2日は、初山散歩をしてきました。

10月のブログにアップしたサンジョレンツからさらに車で15分ほど内陸に入ったところにある
小さな村、その名もMURA。
  
地図:MURA
MURA村全景

可愛い村のいたるところで愛嬌をふりまくカガティオを見ながらお散歩します。

ティオ合唱団



最近の映画「PAN NEGRO」「BRUC」はこのMURA村で撮影されたそうです。
  

 MURA村を取り囲むは小さな山にも山歩きコースがあります。
2時間も歩けば心も身体もポカポカ。



バルセロナからなら半日で十分楽しめるMURA村、週末のお散歩コースにいかがですか?